« FT-891 | トップページ | カセットガス発電機 »

2019年12月16日 (月)

IC7300の電池換えてみた

IC7300のRTC用のバッテリーがへばってしまったようで、日付と時間を忘れるようになってしまいました。SDカードのデータ書き込み日付が00:00になって録音データや画像が見分けがつかないのが困ります。

うちはブレーカーでシャックの無線関係の電源落とすので、油断するとすぐに忘れます。3年経ってるし、移動用で倉庫に放置してまったく使わない時期もあったのでリチウム電池が過放電して劣化しても仕方ないのかもしれませんが、もう少し持って欲しいですね。

ICOMに見積もりとったら、電池交換技術料:3,000円 電池部品代:200円でした。送料1,200円。消費税別

3000円なら安いので、修理出そうかと思いましたが、仕事柄リチウムの廃棄環境もあるし自分でやってみました。

いつも買っているお店で取り寄せましたが、これだけ単品で送ってもらったらしく送料が高かったそうです。リチウム電池単体はは通常便で送れない場合があり送料が高いんですよね。送料も払うといいましたが親父さんが頑として受け取らなかったのでコネクタとか他の部品を買ってきました。いつもありがとう。705もよろしくお願いしますね。

作業前

Imgp4726 

 作業中

Imgp4727

作業後

Imgp4728

古い電池は1.2V。新しい電池はハンダ付け直後で2.4Vでした。

GND側ハンダ盛りすぎると短絡してちょっとビビるので、3000円なら出したほうがいいかな。

|

« FT-891 | トップページ | カセットガス発電機 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。